
大学時代、都内のアルバイト先での同期だった友人が、ついに結婚しました💒 学生の頃はバイト終わりにみんなで遊びに行ったりしていた友人。 なんと社会人になってからも、職業はそれぞれまったく異なるのに偶然にも二人そろって山梨勤務になり、長い付き合いのある友人のひとりです。 そんな友人の晴れの日☀️ 司会という形で関わらせてもらえるなんて本当に光栄で、いつも以上に気持ちを込めて臨みました🎤 新郎新婦の朗らかで穏やかなキャラクターと会場の盛り上がりが、みんなから愛されている2人なのだということを証明していました🫶 最近は時代の流れとともに結婚式を挙げないカップルもいたり、様々な結婚の形がありますが、明るくて幸せムード漂うあの特別な時間が私は大好きです。 綺麗にドレスアップし満面の笑みで高砂に立つふたりが愛おしく、スクリーンに流れる新郎新婦との思い出に耽りながら、”幸せになってね!”という気持ちが湧いてきてこちらまで満たされた気持ちになるからです。

あらためて思うのは、結婚式の司会こそ、身近な人たちに“仕事として恩返し”できる機会だということ。
司会という大役で新郎新婦の門出に関わらせてもらえることに、心からの感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも家族ぐるみで末永く付き合っていきたいお二人。
本当におめでとう!!
幸せ溢れるかけがえのない一日でした✨
